Blind Spot Detection (ブラインドスポット) の評価




ブラインドスポット検出システムは、自車に対して他の車両がドライバーから見えなくなるような空間に入ったときを検出するシステムです。 システムは、サイドミラーに表示される警告灯を経由して、追い越し車両の存在をドライバーに警告します。 最新の車両開発では、衝突の可能性があるときにはカウンタステア操作を自動で行う機能も開発されています。

ブラインドスポット検出システムの開発や性能をテストするためには、自車と追い越し車両の位置関係を知ることが必要です。 Racelogic社の提供するADASテストシステムは、リアルタイムで車間距離などのパラメーターを測定することのできるシステムです。車間距離は±2cm の精度で測定できます。 システムは、VBOX3i SL-RTK 2台と車車間通信の無線機、固定基地局、Video VBOXで構成されます。 また、Moving Base システムを利用することも可能です。



《測定チャンネル》

  • 車間距離

  • 車間距離 前後

  • 車間距離 横    

  • 相対速度

  • 相対速度 前後

  • 相対速度 横

  • 追い越し予測時間 TTC

  • 追い越し予測時間2 TTC2

  • ターゲット車の方向

  • ターゲット車の速度

  • ターゲット車の加速度

  • ターゲット車のヨーレート

  • 測位ステータス

  • アナログ信号

  • デジタル信号

  • 車両CAN信号

  • 映像 (オプション)



《特 徴》

  • 100Hzのデータ記録機能を持っており、VBOXシステムのみで試験を完結することができます。

  • 車両CAN入力機能を持っており、アラーム発生時のフラグ信号をGPSと同期して記録できます。

  • 車間距離などの各パラメータを外部の計測システムにCAN出力することが可能です。

  • 機器の車両への搭載時間は30分程度です。

  • 車間距離やTTC(追い越しまでの予測時間) などのチャンネルはソフトウェアが自動で計算を行います。

  • Video VBOX と組み合わせることで、映像を同時に記録することができます。

  • 速度や車間距離・減速度などを精度良くコントロールするために、Vehico社製ロボットと組み合わせて利用することが可能です。



《サンプルデータ》

次のグラフはVBOXで測定したデータのサンプルです。評価車両は20km/h 程度で走行していて、追い越し車両(ターゲット車両)が40km/h 程度で追い越していく状況です。
評価車両の車速は赤色、追い越し車両の車速は青色で表示されています。 
2台の車両の縦車間距離は緑色で表示されています。
オレンジ色は、ブラインドスポット検出の警報信号でCANで取得しています。

 


上記データから、警報信号が縦車間距離のどの範囲で発生したかがわかります。
データには表示していませんが、横車間距離もデータとして記録されていますので、ブラインドスポット検出のセンサーの有効範囲を評価するテストを行うことが可能になります。

Video VBOX を利用すると、映像も同期して記録することができます(下図)。
これにより追い越し車両の位置の明確な視覚化が可能になります。






《ダウンロード》

右クリックして、『対象をファイルに保存』してください
VBOX Setupソフトウェアを使った設定手順書(Moving Base、シングル、補正OFF)

右クリックして、『対象をファイルに保存』してください
右クリックして、『対象をファイルに保存』してください